公開日:|最終更新日時:
このカテゴリでは、多摩エリアで開講されているゴルフレッスンの情報を、厳選紹介しています。「上達のため、レッスンを受けたい!」と考えている人は、ぜひ各ページの内容をチェックしてみてください。
PGA(公益社団法人日本プロゴルフ協会)が認定する、数少ないスクールのひとつ。PGAティーチングプロA級ライセンスの保持者・横山健司氏の直接指導が受けられます。
最新の設備が揃う、室内の全天候型ゴルフ練習場で開講されているレッスン。好きな時間に事前予約のうえで訪れれば、常駐しているティーチングプロが指導にあたってくれます。
エイミンゴルフアカデミー
多摩センター校の
レッスンの特徴を見る
全国展開するゴルフ用品店が、都内で珍しくスクールを開校しているのが、こちらの店舗です。確かな技術を持つ指導者と、ゴルフ知識豊富なスタッフがサポートしてくれます。
ゴルフパートナースクール
多摩練習場店の
レッスンの特徴を見る
45の打席数と120ヤードの距離を有する中型施設として、近隣のゴルフ愛好家から人気。レッスンにも力を入れており、日曜日以外は毎日開講中です。
良質の天然芝と220ヤードのフェアウェイを誇るゴルフ場・ウェルグラスゴルフピアで、ブリヂストンゴルフアカデミーが開講しているレッスンです。
ウェルグラスゴルフピア
ブリヂストン
ゴルフアカデミーの
レッスンの特徴を見る
ゴルフのティーチングプロとして確固たる地位を確立している、和田泰朗氏が開講しているレッスン。小山田ゴルフガーデンで受講可能です。
Team WADA! Golf Academy(旧:Motion Lab Team WADA)の
レッスンの特徴を見る
全90分のレッスンでは、60分の打席レッスンのほかに、30分の座学も用意されています。身体だけでなく、頭も活用しながらゴルフを学び、見直していくことができそう。
多摩エリアの京王線沿線に、3つの練習場を開校しているスクール。PGA・LPGA公認ティーチングプロによる親切指導が好評なので、京王線ユーザーはぜひ受講を検討してみては?
「スコアをアップさせるスイング作りのためには、身体のメンテナンスが欠かせない」という方針を持っており、ゴルフレッスンにはすべてストレッチ指導が付帯されています。
Golf&Stretch HEARTYの
レッスンの特徴を見る
定員5名のレッスンで、コーチがひとり一人を丁寧に指導してくれると、評判。各打席には、瞬時に再生可能なビデオカメラを設置。スイングをその場で確認できます。
プロゴルファーの中野公秀氏が、地元・八王子で開校。すでに25年の実績を積み重ねています。スクールでは、中野氏自らが指導にあたっています。
スポーツセンター内のゴルフスクール。グループレッスン・プライベートレッスン・ジュニアレッスンと幅広いコースが用意されています。
スクール名 | ヨコヤマ・ ゴルフスクール |
ゴルフパートナー スクール 多摩練習場店 |
エイミン ゴルフアカデミー 多摩センター校 |
---|---|---|---|
レッスン受講生数 | 200名程度 | 50~60名 | 100名程度 ※月間延べ人数 |
プロ輩出実績 | 直近10年で4名 | なし | なし |
所属プロ | 横山健司 | 相澤達也 | 上田栄民 |
所属プロの土日対応 | ◎ (毎日対応) |
× (金曜のみ) |
× (月曜のみ) |
体験レッスン費用 | 無料 | 無料 | 1,650円 |
公式サイト |
※選定理由:多摩で通い放題でPGA認定A級プロがいるゴルフスクール(2021年9月時点)
※横にスクロールできます ⇒
スクール名 | ヨコヤマ・ ゴルフスクール |
ゴルフパートナー スクール 多摩練習場店 |
エイミン ゴルフアカデミー 多摩センター校 |
---|---|---|---|
レッスン受講生数 | 200名程度 | 50~60名 | 100名程度 ※月間延べ人数 |
プロ輩出実績 | 直近10年で4名 | なし | なし |
所属プロ | 横山健司 | 相澤達也 | 上田栄民 |
所属プロの 土日対応 |
◎ (毎日対応) |
× (金曜のみ) |
× (月曜のみ) |
体験レッスン費用 | 無料 | 無料 | 1,500円 |
公式サイト | ヨコヤマ・ゴルフスクールの 体験レッスンを予約する |
ゴルフパートナースクールの 体験レッスンを予約する |
エイミンゴルフアカデミーの 体験レッスンを予約する |
※選定理由:多摩で通い放題でPGA認定A級プロがいるゴルフスクール(2021年9月時点)
あなたの楽しいゴルフライフを
充実させてくれる
ゴルフスクールを比較!
多摩市南野に住むゴルフ経験者が、「ゴルフを始めたい」という妻と共に通えるゴルフスクールを探した結果をまとめました。スクールの特徴や所属するティーチングプロの実績などで比較・紹介しています。また、妻と行った体験レッスンの模様もレポートしています。