公開日: |更新日:
ここでは、60年以上の歴史と伝統を持つ「府中カントリークラブ」について、特徴や口コミ・評判を紹介しています(2023年4月時点)。

画像引用元:府中カントリークラブ公式サイト
https://www.fuchucc.com/
コースレート72.9と近隣ゴルフ場よりも難易度が高く、何度でもチャレンジしたくなるコースだと評判。スコアメイクに関してはショットの正確性や飛距離だけでなく、ショートゲームのスキルも必要になるので、熟練ゴルファーでも楽しめること間違いありません。
シンプルでありながら機能性に長けた設計を実現。クラブハウス内には大型ロッカー、男女浴室、売店、レストラン、ラウンジ、コンペルームなどを設置しており、隅々まで清潔な環境づくりを徹底しています。
車の場合は中央道「国立・府中インター」より約20分。都内はもちろん神奈川方面からもスムーズにアクセスできるでしょう。また、京王・小田急線「多摩センター駅」が最寄り駅となっており、20分間隔でクラブバスが送迎を行っています。
府中カントリークラブには200ヤード以上ある広々としたドライビングレンジと2面のパッティング練習グリーン、バンカー練習場、アプローチ練習場があります。ただし、会員向けの練習場で会員の種別によって利用制限があります。当日ゲストでラウンドする場合は会員以外もすべての練習場を利用できますが、練習のために来場した場合、会員の家族や同伴ゲストが利用できるのはドライビングレンジのみです。
入場料は、会員の家族の場合は1名につき550円、ゲストの場合は1名につき1,100円が必要です。
引用元:府中カントリークラブ(https://www.fuchucc.com/use_facility.html)
府中カントリークラブを予約するには、予約専用電話「0120-489-458」に直接かけて行います。会員の場合、平日は到着順および会員予約枠、土曜日はアウトコーススタートとなります。インコーススタートは予約制の到着準で、日曜日は予約制です。
ゲストがプレーする際には会員の同伴か紹介状の提出が必要で、ゲスト受け入れは平日・土曜日のほか、「ゲスト受け入れ日」である日曜・祝日にプレイできます。
参照元:府中カントリークラブ公式HP(https://www.fuchucc.com/use.html)
プロが教えてくれる
多摩・八王子・町田
エリアのゴルフスクールを比較
メインテナンスは流石です。食堂から眺めるきれいに整備された大きな練習用の2グリーンは美しかったです。なんと言っても多摩地区でプレーできるのは気分的に最高ですね。電車で多摩センターからクラブバスで5分、歩いても20分くらいで行きます、練習施設も220ヤードあって、広々しているし、ハウスも雰囲気がよく、従業員の対応もよい。食事も焼売、麻婆豆腐がおいしかった。お値段はそれなりですが、やっぱり格式高いクラブは違いますね。
引用元:GDO(https://reserve.golfdigest.co.jp/comment/365301 東京都 東京住民さんの投稿)
初めてシングルトーナメントに参加。自宅から近い府中カントリーを選択。普段なら行ける場所ではありません。
結果は、悪かったですがいい同伴者にも恵まれ、更に技術を高めようと思いました。コースは文句なしの最高のゴルフ場でしたありがとうまた、練習して挑もうと思います。
引用元:GDO(https://reserve.golfdigest.co.jp/comment/365301 東京都 ヒロ0719さんの投稿)
初めてラウンドさせていただきました。ジェネラルエリアはアップダウン,グリーンはアンデュレーションがあり且つ今冬一番の寒さの中での難しいラウンドでしたがキャディさんの丁寧なアドバイスにより,まずまずのスコアでプレーすることができました。機会があればまたチャレンジさせていただきたいコースです。
引用元:GDO(https://reserve.golfdigest.co.jp/comment/365301 神奈川県 izunobuさんの投稿)
フェアウェイは広くプレーしやすいゴルフ場でした。ただ、グリーンが早くて難しかったです。食事も美味しかった。キャディさんもとても的確なアドバイスをして下さり助かりました。またチャレンジしたいゴルフ場。
桜の時期には最高のゴルフ場です
どのコースでも桜が楽しめます
コースは比較的広く、グリーンもキレイで
いいコースです
ランチは美味しい!
何を食べても美味しいです
(前略)コースはさほど難しくないです。フェアウェイも比較的に広いと思います。ティーグラウンドの補修をもう少しして頂けたら嬉しい。キャディさんも明るくて楽しい方が多いです。ランチも美味しかったです。
丘陵コースではありますが広くて思いっきり打てます。メインテナンスもかなりいいです。朝メニューのプレッツェル何とかは少し食べるには良かったです。
敷居の高いゴルフ場ですが、お高く留まって居ません。コース管理も行き届いていると思います。メンバーになれたら幸せなコースですね。
府中カントリークラブは「格式高いクラブながら、敷居の高さを感じさせない温かな雰囲気」が評価されているゴルフ場です。フェアウェイの広さや丁寧に整備されたグリーンはもちろん、練習施設も220ヤードと本格的。ラウンドでは「グリーンが速くて難しい」という声もある一方、「キャディのアドバイスが的確で安心してプレーできた」という評価も目立ちます。
クラブハウスの雰囲気や食事の美味しさにも高評価が集まり、「桜が美しい」「春にまた来たい」という季節を楽しめるコメントも多数。電車+クラブバスでのアクセスもしやすく、多摩エリアでプレーしたい方にとって非常に魅力的な環境が整っているといえるでしょう。
| スクール名 | ヨコヤマ・ ゴルフスクール |
エイミン ゴルフアカデミー 多摩センター校 |
桜ヶ丘ゴルフ練習場 |
|---|---|---|---|
| 在籍している PGA認定A級プロ |
横山 健司 麻奥 元気 |
上田栄民 金子修 |
関 哲也 田村 巨一 杉藤 紀子 村井 宏貫 |
| PGA認定A級プロ による土日対応 |
◎ (毎日) |
- (月火水) |
△ (月火水木土) |
| レッスン受講生数 | 累計2,000名以上 | 記載なし | 記載なし |
| 通い放題 | ◎ | ◎ | - (1クール:90分×8回) |
| 体験レッスン費用 | 無料 | 1,650円 | 記載なし |
| スクールの料金(※2) | 15,000円/月 | 13,200円/月 | 17,600円/8回(※3) |
| 公式サイト | レベルに合わせた |
天候を気にせず |
短い期間で |
【調査対象】2023/03/30時点、Google検索「多摩センター ゴルフスクール」上位50位のうち、公式HPがあるゴルフスクール10校
【3校の選出基準】調査対象10校のうち、日本で唯一のプロゴルファー認定団体である公益社団法人日本プロゴルフ協会により認定された「PGA認定A級プロ」が在籍しているゴルフスクールを3校選出。(2023/03/30時点)
※「所属プロによる土日対応」は各校の2023年3月のスケジュールを参照。
※2 スクールの料金は正会員(ボール代・施設利用料などを除く)の税込価格です(2024年6月26日追加調査時点)。
※3 8回実施の料金。開講回数によって料金が変動。
※横にスクロールできます ⇒
| スクール名 | ヨコヤマ・ ゴルフスクール |
エイミン ゴルフアカデミー 多摩センター校 |
桜ヶ丘ゴルフ練習場 |
|---|---|---|---|
| 在籍している PGA認定A級プロ |
横山 健司 麻奥 元気 |
上田栄民 金子修 |
関 哲也 田村 巨一 杉藤 紀子 村井 宏貫 |
| PGA認定A級プロ による土日対応 |
◎ (毎日) |
- (月火水) |
△ (月火水木土) |
| レッスン受講生数 | 累計2,000名以上 | 記載なし | 記載なし |
| 通い放題 | ◎ | ◎ | - (1クール:90分×8回) |
| 体験レッスン費用 | 無料 | 1,650円 | 記載なし |
| スクールの料金(※2) | 15,000円/月 | 13,200円/月 | 17,600円/8回(※3) |
| 公式サイト | ヨコヤマ・ゴルフスクールの 体験レッスンを予約する |
エイミンゴルフアカデミーの 体験レッスンを予約する |
桜ヶ丘ゴルフ練習場の 体験レッスンを予約する |
【調査対象】2023/03/30時点、Google検索「多摩センター ゴルフスクール」上位50位のうち、公式HPがあるゴルフスクール10校
【3校の選出基準】調査対象10校のうち、日本で唯一のプロゴルファー認定団体である公益社団法人日本プロゴルフ協会により認定された「PGA認定A級プロ」が在籍しているゴルフスクールを3校選出。(2023/03/30時点)
※「所属プロによる土日対応」は各校の2023年3月のスケジュールを参照。
※2 スクールの料金は正会員(ボール代・施設利用料などを除く)の税込価格です(2024年6月26日追加調査時点)。
※3 8回実施の料金。開講回数によって料金が変動。
あなたの楽しいゴルフライフを
充実させてくれる
ゴルフスクールを比較!
多摩市南野に住むゴルフ経験者が、「ゴルフを始めたい」という妻と共に通えるゴルフスクールを探した結果をまとめました。スクールの特徴や所属するティーチングプロなどを紹介しています。また、妻と行った体験レッスンの模様もレポートしています。