公開日:|更新日:
多摩エリアにあるゴルフ場の情報を一部紹介しています。多摩エリアでゴルフ場を探している方は、ぜひ各ページの内容を参考にしてみてください。
引用元:多摩カントリークラブ公式HP(https://www.tfn-style.jp/tcc/course/)
都心からも30~40分ほどの場所にあり、1962年にオープンした歴史あるゴルフ場です。緑も多く、広いフェアアウェイで平坦なコースで、グリーンには微妙な傾斜があり、慎重なパットが要求されます。皇誕生日杯やシニア選手権、クラブ選手権など、数々の競技も行われています。
※公式ホームページにスクール・レッスン情報は記載されていませんでした
グリーンが少々小さ目ではありますが、手入れが非常に行き届いており、コース状態も◎。スタッフ・キャディの対応も素晴らしいです。
参照元:Googlemap(https://goo.gl/maps/QFSaxAeq6nMkfrEw9)
引用元:公式HP(https://golfpia.co.jp/)
220ヤードのフェアアウェイが広がるゴルフ場で、100ヤードまで良質な芝が敷き詰めており、アプローチの練習をしたい方には嬉しい環境です。平日のモーニングサービスや、休日も利用できる打ち放題といった充実したサービスも提供しています。
220ヤードのフェアウェイで、72打席の打ちっぱなし用練習場となっています。
毎日開催されているスクールで、お好きな時間のクラスに通うことができます。月々の会費とレッスンごとのボールの代金のみで、月に何回でも好きなだけレッスンが受けられる点が魅力です。
同じ時間のレッスン生が同一のプログラムをこなすのではなく、個々のゴルフ歴やスポーツ歴、どのような部分に伸び悩んでいるのか、目標としていることなどを聞き取り、それに応じた上達プログラムを作成して段階的にレッスン行っています。
多摩・八王子・町田のエリアにある、おすすめのゴルフスクールを比較してご紹介していますので、体験レッスンを受けてみたい方はぜひご参考ください。
町田市にあるゴルフ練習場です。ネットの外は緑で囲まれていて本コースでプレイしている気分を味わえます。天然芝が敷かれているのでアプローチの練習もできます。パウダールームも完備されているので、練習後にシャワールームで汗を流せます。
引用元:オトコロ.com(https://otokoro.com/golfpractice/東京都/町田市/ウェルグラスゴルフピア/)
引用元:桜ヶ丘カントリークラブ公式HP(https://www.sakuragaoka-cc.com/course/)
桜ヶ丘カントリークラブでは、充実した設備に素晴らしいスタッフの対応と、これまでの長い歴史に恥じないゴルフ場を目指しています。東京都心からのアクセスも良く、1時間もかかりません。特にコースにはこだわっており、手入れが行き届いた良い状態を心掛けています。
京王ゴルフ練習場のスクールは、いくつかの練習場で実施されており、桜ヶ丘カントリークラブでも開講されています。
PGA・LPGAのティーチングプロ認定資格者が在籍しており、団体だけでなく、個人のプライベートレッスンも用意されています。
多摩・町田などにあるおすすめのゴルフスクールを比較してご紹介していますので、体験レッスンを受けてみたい方はぜひご参考ください。
スタッフ、キャディーの接客がものすごくよく、非常に気持ち良くプレー出来ました。
また、是非行きたいです。
引用元:GDO(https://reserve.golfdigest.co.jp/comment/362101)
引用元:小金井カントリー倶楽部公式HP(https://koganeicc.jp/course/)
小金井カントリー倶楽部は、自然豊かなゴルフ場として知られています。プレーをしながら四季折々の景色を楽しんだりバードウォッチングを行ったりできるでしょう。練習場が揃っていたり、ラグジュアリーな雰囲気のクラブハウスが併設されていたりするのも特徴として挙げられます。
※公式ホームページにスクール・レッスン情報は記載されていませんでした
スタッフの方の対応がとても良かったです。会社役員の方の送迎で初めて参りましたが、東京の街中にあるゴルフ場なので高級車が沢山あり凄いなと思いました。
引用元:東京国際ゴルフ倶楽部公式HP(http://www.kokusai-net.co.jp/tkgc/course.html)
東京国際ゴルフ倶楽部は、コースに比較的アップダウンが多いゴルフ場です。練習場が揃っているのはもちろん、レストランなどの施設も充実しています。大浴室もあるため、ラウンド後にはお風呂で疲れを取ることができます。
※公式ホームページにスクール・レッスン情報は記載されていませんでした
(前略)ランチでレストランを利用しました。
サラダ、ケーキバイキングがあるのでハーフパスタにしてちょうど良かったです。
落ち着いてゆったりとしたフロアーでお料理もケーキもとても美味しく、高級ホテルのレストランにでもいるような錯覚を感じました。(後略)
引用元:google(https://www.google.com/search?q=東京国際ゴルフ倶楽部#lrd=0x6018fccfc94838fd:0xbf7aae0fb1dfd41c,1,,,)
引用元:東京よみうりカントリークラブ公式HP(https://www.tokyoyomiuri.com/course/)
東京よみうりカントリークラブは、名門ゴルフコースのひとつです。50余年の歴史を感じながら、プレーを楽しむことができます。ゴルフコースは自然の地形を生かされており、国際的なトーナメントも開催されています。
※公式ホームページにスクール・レッスン情報は記載されていませんでした
名物18番ホール、200yd超えのPar3が終わるまで勝負がわからない、最後までわくわくできるゴルフ場。さすがはゴルフ日本シリーズが行われる名門。コース整備、キャディー、スタッフの気遣いどれをとっても素晴らしいゴルフ場です。(後略)
引用元:東宝調布スポーツパーク公式HP(https://www.tohochofu-sportspark.com/golfcourse)
東宝調布スポーツパークでは、フラットなコースで多摩川の風を感じながらプレーできます。朝は6時半から受け付けており、最終スタート19時28分から利用できるので、時間を有効に使えて便利です。夏は暑さや日焼けを気にせずにプレーができます。
一般クラスやジュニアクラスだけでなく、個人レッスンとして、ワンポイントや短時間でも利用できるパーソナルレッスンがあります。
アプローチやバンカーやパッティング、さらにエチケット講座やスイングビデオ解析などでレベルアップをサポートしてくれます。
多摩近郊にある、おすすめのゴルフスクールを比較してご紹介していますので、体験レッスンを受けてみたい方はぜひご参考ください。
いつも昼行ってましたが、初めてナイターに行ってきました。
暑い季節でも夜は涼しく快適。
施設も綺麗なので、海外気分??w
(中略)
ショートコースは平坦で一見簡単そうですが、日によっては砲台グリーンなので、なかなか難しい。アプローチの練習に最適。
バンカーがもっと多いと面白いかも。(後略)
引用元:府中カントリークラブ公式HP(https://www.fuchucc.com/course/)
最寄り駅より20分間隔でクラブバスが送迎を行っているゴルフ場です。2023年4月時点で創業より60年以上の由緒正しいクラブで、コースレートは72.9と比較的難易度が高いのが特徴。従業員やキャディの対応も良く、極上のひと時を過ごせること間違いありません。
相賀祥吾プロが専属のレッスンプロとして、個人レッスンによる指導が受けられます。ドライビングレンジでのショットレッスン(30分)や18ホールを一緒に回るラウンドレッスンなどがあります。
当サイトでは各エリアでおすすめのゴルフスクールを比較してご紹介していますので、体験レッスンを受けてみたい方はぜひご参考ください。
(前略)都内ゴルフ場ということで狭さを覚悟していたのですが、ホールによっては広々とした感じがあり、距離も長く高低差もあり難易度は高いです。キャディさんやフロント、レストランの対応も良く大変素晴らしいコースでした。(中略)難易度の高いコースは何度行っても楽しそうですし、将来を考えると是非入会したい倶楽部だと思いました。
引用元:GDO(https://reserve.golfdigest.co.jp/comment/365301)
引用元:よみうりゴルフ倶楽部公式HP(https://www.yomiurigolf.com/course/course/)
よみうりグループ経営のゴルフ場で、関東と関西にて営業中。多摩丘陵(関東)では井上誠一氏が設計を手掛けたコースを楽しめます。広いフェアウェイと適度なアンジュレーションで、スケールの大きなコースが魅力的。特別室やレストラン、主催コンペもあり、さまざまな目的で利用できます。
※公式ホームページにスクール・レッスン情報は記載されていませんでした
(前略)コースコンディションも良く楽しくラウンドすることができました。富士山が見えたり新宿の高層ビル群も見え東京のゴルフ場であることを感じました。プレイフィーは高いですが、高速代やガソリン代を考えればリーズナブルかと思われます。是非また、ラウンドしたいコースです。
引用元:GDO(https://reserve.golfdigest.co.jp/comment/367501)
引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/tokyo/sobu/layout
短いながらも味のあるコースが特徴のゴルフ場です。本コース以外にショートコースとパターコースも用意されており、本番を意識したアプローチ練習にもぴったりでしょう。車や公共交通機関でのアクセスも良く、都内近郊の人なら選んで損はありません。
※相武カントリークラブはアコーディア・ゴルフアカデミーのスクール対象外で、それ以外のスクール・レッスン情報はありません。
初めてラウンドしましたが、距離が短く幅が広いコースでした。クラブハウスの建て替えや高麗グリーンの張替を行っており、少し落ち着かない感じもありましたが、スループレーだったので、余り気になりませんでした。良いスコアも出たので、また伺おうかと思います。
引用元:立川国際カントリー倶楽部公式HP(https://www.tachikawakokusai.co.jp/course.html)
四季の彩を楽しみながらプレイできる草花コースとトリッキーな奥多摩コースの計36ホールを有するゴルフ場です。施設内には屋根付き練習場もあり、天候を気にすることなくドライビングレンジやパッティング、バンカー練習ができるようになっています。
PGAティーチングプロBの上野嘉也プロが練習場でのレッスンだけではなく、コースでのレッスンにも対応してくれます。
当サイトでは多摩地区の近隣でおすすめのゴルフスクールを比較してご紹介していますので、体験レッスンを受けてみたい方はぜひご参考ください。
いつプレーしても、各ホールのメンテナンスが徹底され、素晴らしい仕上がりです!
カート道路脇は、この時期、紫陽花が見頃となっており、季節を感じながら一日楽しみます!
スタッフの質、フェアウェイ、グリーン共に近隣のゴルフ場と比較して、群を抜いて整備されている!
引用元:青梅ゴルフ俱楽部公式HP(https://omegolfclub.jp/course/)
東・西・中のコースに合計27ホールがあります。戦略性に富んだつくりになっており、綿密なコースマネージメントが必要。練習場もあるため、バンカーショットやアプローチ練習もできます。ひと汗かいた後は、レストランで美味しい食事を楽しんではいかがでしょうか。
※公式ホームページにスクール・レッスン情報は記載されていませんでした
東と西コースをレギュラーティーで回りましたが、ティーショットは打ち下ろしが多く、爽快な気分が味わえます。距離もそれほど無いですが、グリーンは砲台でガードバンカーも結構効いてますので、アプローチの技量が試されます。2グリーンですが、奥からの傾斜が結構強いので、繊細なタッチも要求されます。OBも少ないので、初心者の方でも楽しめるコースだと思います。
引用元:八王子カントリークラブ公式HP(https://www.hachiojicc.co.jp/course/)
さまざまな練習場を利用することができるゴルフ場です。230ヤードあるドライビングレンジも設けられています。また、開放的な「展望レストラン」があり、おいしい朝食や昼食、コーヒー、そしてお酒類などを楽しめます。
※公式ホームページにスクール・レッスン情報は記載されていませんでした
丘陵コース。
初心者には難しいが、変化を好む中級者以上には楽しめるコース。
従業員の応対がフレンドリーで、不愉快な思いをすることはない。
引用元:GMG八王子ゴルフ場公式HP(https://gmg.kanbun-group.co.jp/courses)
平日は朝の6時半から、さらに土日祝日は6時10分から利用できる練習場を用意(練習グリーンも同様に利用可能です)。また、車でアクセスしやすい点に加え、八王子駅からは朝・夕にクラブバスが運行していますので通いやすいゴルフ場といえます。
※公式ホームページにスクール・レッスン情報は記載されていませんでした
前半後半でキャディさん変わったけど、お二人ともとってもいい感じでした。
山岳を想像してたけど、フェアウェイはそこそこ広くティーショットのプレッシャーはないです。芝の整備がよく気持ちいいゴルフ場でした。
西は短い。しかもティーグランドのヤード表示もけっこう盛ってます。8番,9番のパー5は実質400ヤードでツーオン可能です。
多摩市の米軍基地内にある米軍施設のゴルフ場で、一般の人は予約することができないゴルフ場です。入場の際には検問もあり、パスポートの提示が必要となります。ゴルフ場自体がかなり広いので、カートを使って移動して回る必要があります。
思っていた以上に綺麗なゴルフコースでした。広々としており気持ちが良く、これからも通いたい!と思えました。ただ、支払についてはカードとなっており、JCBは使えません。自動販売機で日本円が使えるようになっていました。
参照元:googlemap(https://goo.gl/maps/RQhLfZ3iLGaEhKEs9)
| スクール名 | ヨコヤマ・ ゴルフスクール |
エイミン ゴルフアカデミー 多摩センター校 |
桜ヶ丘ゴルフ練習場 |
|---|---|---|---|
| 在籍している PGA認定A級プロ |
横山 健司 麻奥 元気 |
上田栄民 金子修 |
関 哲也 田村 巨一 杉藤 紀子 村井 宏貫 |
| PGA認定A級プロ による土日対応 |
◎ (毎日) |
- (月火水) |
△ (月火水木土) |
| レッスン受講生数 | 累計2,000名以上 | 記載なし | 記載なし |
| 通い放題 | ◎ | ◎ | - (1クール:90分×8回) |
| 体験レッスン費用 | 無料 | 1,650円 | 記載なし |
| スクールの料金(※2) | 15,000円/月 | 13,200円/月 | 17,600円/8回(※3) |
| 公式サイト | レベルに合わせた |
天候を気にせず |
短い期間で |
【調査対象】2023/03/30時点、Google検索「多摩センター ゴルフスクール」上位50位のうち、公式HPがあるゴルフスクール10校
【3校の選出基準】調査対象10校のうち、日本で唯一のプロゴルファー認定団体である公益社団法人日本プロゴルフ協会により認定された「PGA認定A級プロ」が在籍しているゴルフスクールを3校選出。(2023/03/30時点)
※「所属プロによる土日対応」は各校の2023年3月のスケジュールを参照。
※2 スクールの料金は正会員(ボール代・施設利用料などを除く)の税込価格です(2024年6月26日追加調査時点)。
※3 8回実施の料金。開講回数によって料金が変動。
※横にスクロールできます ⇒
| スクール名 | ヨコヤマ・ ゴルフスクール |
エイミン ゴルフアカデミー 多摩センター校 |
桜ヶ丘ゴルフ練習場 |
|---|---|---|---|
| 在籍している PGA認定A級プロ |
横山 健司 麻奥 元気 |
上田栄民 金子修 |
関 哲也 田村 巨一 杉藤 紀子 村井 宏貫 |
| PGA認定A級プロ による土日対応 |
◎ (毎日) |
- (月火水) |
△ (月火水木土) |
| レッスン受講生数 | 累計2,000名以上 | 記載なし | 記載なし |
| 通い放題 | ◎ | ◎ | - (1クール:90分×8回) |
| 体験レッスン費用 | 無料 | 1,650円 | 記載なし |
| スクールの料金(※2) | 15,000円/月 | 13,200円/月 | 17,600円/8回(※3) |
| 公式サイト | ヨコヤマ・ゴルフスクールの 体験レッスンを予約する |
エイミンゴルフアカデミーの 体験レッスンを予約する |
桜ヶ丘ゴルフ練習場の 体験レッスンを予約する |
【調査対象】2023/03/30時点、Google検索「多摩センター ゴルフスクール」上位50位のうち、公式HPがあるゴルフスクール10校
【3校の選出基準】調査対象10校のうち、日本で唯一のプロゴルファー認定団体である公益社団法人日本プロゴルフ協会により認定された「PGA認定A級プロ」が在籍しているゴルフスクールを3校選出。(2023/03/30時点)
※「所属プロによる土日対応」は各校の2023年3月のスケジュールを参照。
※2 スクールの料金は正会員(ボール代・施設利用料などを除く)の税込価格です(2024年6月26日追加調査時点)。
※3 8回実施の料金。開講回数によって料金が変動。
あなたの楽しいゴルフライフを
充実させてくれる
ゴルフスクールを比較!
多摩市南野に住むゴルフ経験者が、「ゴルフを始めたい」という妻と共に通えるゴルフスクールを探した結果をまとめました。スクールの特徴や所属するティーチングプロなどを紹介しています。また、妻と行った体験レッスンの模様もレポートしています。